目標はより良く働ける環境を、
作り続けることです。
中華そば芯せかい 本店
チームリーダー
T.Hさん
2019年入社
Q1.入社のきっかけや理由
私はアルバイトとして、和田社長と一緒に「芯せかい」で働き始め、格好いい社会人になりたいと思うようになりました。
仕事では、多くのお客様が食事を楽しめる空間をつくるために、お店がさらに成長することを考え、プライベートでは、私と遊びに行ったときも全力で楽しむことの大切さを教えてもらいました。

アルバイト期間中には、働くことへの考え方や仕事の価値、コミュニケーション能力など、自分自身の成長を強く実感しました。特にコミュニケーション面では、人見知りだった私が、積極的に話せるようになるまで成長できました。

こうしたアルバイト時代の経験から、レグスは仕事を通して自分を成長させられ、プライベートも充実できる、人生を豊かにできる環境だと感じ、入社を決意しました。
Q2.現在の業務のやりがいと魅力
私は現在、芯せかい本店でチームリーダーとして、店舗の責任者業務をしています。
お店の売り上げ等の数値管理、運営管理、営業のシフト作成、仕込み量と発注の管理、教育予定と進捗の管理、店舗管理です。
特に私がやりがいと魅力を感じているのは、教育予定と進捗の管理についてです。
ゴール設定を決め、そのゴールに向けた予定を立て進めて、繁忙期や土日で実践し、教育者と教育を受けるスタッフと一緒に達成する喜びは、とてもやりがいがあります。
運営管理においても、お店が1つのチームとなって取り組むので、目標売上を超えていく達成感はとても楽しいです。
Q3.入社後の成⻑やキャリア形成について
入社後から現在に至るまでで、私が最も成長を実感しているのは、コミュニケーション能力です。
もともとは人見知りで、会話をすることが苦手でしたが、入社後、店長やリーダーとしての役割を担う中で、お客様への接客や既存スタッフ、新人スタッフとの日々の会話を重ねることで、会話のテンポ、聞く力、相手の立場に立った考え方、伝え方など、さまざまなことを学んできました。

今では、スタッフが日々どんなことを思い、悩み、挑戦しようとしているのかを引き出し、スタッフが楽しく働ける環境づくりにその経験を活かしています。
Q4.これからの目標や挑戦したいこと
これからの目標は、まずはチームリーダーとして店舗運営を安定させるために、私自身全ての管理業務の強化、進化させてスタッフがより良く働ける環境を、作り続けることです。
また教育者として、本店だけではなく他店舗に行き、厨房教育の責任者となる事が目標です。
どの店舗に行っても、同じ味、同じ商品レベル、清潔感が提供できるよう、教育をしていきたいです。そのために、現在の店舗で教育の実績を沢山積み、どんな問題や質問があっても対応し、解決できる情報を収集していきます。
Q5.ワークライフバランスについて
レグスのワークライフバランスでは、まず仕事面において、スタッフ全員にキャリアアップのための挑戦の機会が多く用意されています。
働く環境に関しても、私自身、さまざまな店舗に行き、多くのスタッフと関わることで、コミュニケーション能力や考え方、知識の成長に繋がりました。

また、会社のイベントとしては、運動会や忘年会など、全店舗合同の行事が年に数回あり、店舗を越えた交流が深まる機会になっています。
プライベート面では、週2日の休みが基本となっており、私は香川の実家に帰省したり、趣味を楽しんだり、友人と遊ぶなどしてリフレッシュしています。

T.Hさんのキャリアフロー

入社前
大学生(アルバイト)
1年目
正社員
2年目
中華そば芯せかい 本店 店長
4年目
中華そば芯せかい エミフル店 店長
7年目
中華そば芯せかい 本店 チームリーダー

一日の業務スケジュール

9:00
or
13:00
○開店準備・当日業務指示
12:00
○スタッフ育成・運営管理
14:00
○在庫確認
15:00
○休憩  
16:00
○次月経営計画作成・食材管理
17:00
○面談・スタッフ教育
18:00
or
22:00
○閉店チェック・締め作業・退勤

オフタイムの過ごし方

私の趣味は釣りです。友人と休みが合う日は一緒に釣りに出かけ、半日から一日中楽しむこともあります。大学生の頃から始めた趣味で、季節に応じた釣りや、狙う魚に合わせた釣りを工夫するのが楽しく、ずっと続けています。
海を眺めながらの釣りや、釣った魚を友人と一緒に食べながら飲むお酒は、心からリフレッシュできます。

また、服も好きで、よくアパレルショップに行ってさまざまな服を見ています。今まで挑戦したことのないスタイルやアイテムを組み合わせ、新しい発見をするのが楽しいです。
メンバー紹介一覧へ